生徒1名が4週間のオーストラリア留学を終え、帰国しました。
昨年から「トビタテ留学ジャパン」制度を利用した海外での環境学習や企業インターンシップを取り組んでいます。昨年度はドイツに2名の生徒が、今年度はオーストラリア1名、ドイツ1名が留学に挑戦しています。
オーストラリア留学では現地企業にインターンシップを受け入れていただき、現地企業のカーボンニュートラルや脱プラスチックの活動の調査・学習を行いました。
主な活動は以下の通りです。
・語学学校での学習
・Iwatani Australia Pty Ltd(岩谷産業株式会社の現地法人)でのインターンシップ
豪州における企業環境活動の調査、カーボンクレジットの取り組み(植林活動)の参加および調査研究
・SCREEN GP Australia PTY., Ltd.(SCREEN HDの現地法人)でのインターンシップ
現地企業のカーボンニュートラル、SDGSへの取り組み状況について調査、見学
・Japan Local Government Centerでのインターンシップ
豪州におけるカーボンニュートラルの取組調査の概要説明
・Future Feedでのインターンシップ
藻類(カギケノリ)を用いた咀嚼動物から発出するメタンガス削減にかかる研究および製品開発の実践活動を学ぶ。
多くの方の支援の下、大きな学びを得ることができました。この経験を今後に活かしてほしいと思います。